みなさん、こんにちは!
角(すみ)です!
4月も本日で最終日を迎えます、、、早いですね、、
つい最近に入社式を行った記憶なのですが、おかしいですね(笑)
気温も上がり、暖かいを通り越して暑い日も増えてきていま
すね、今年の夏を乗り越えられるのか心配になる今日この頃
です。
さて、今回のブログは物件案内日記です。
↓↓↓
先日、とある中古住宅をご案内させて頂きました。
いつものように、お客様に物件内をご覧頂いておりました。
すると突然、
「なんやこれ!」
と奥からお客様の声がしたので、見に行ってみると、、、
収納スペースに「天」の張り紙が!
こちら中古住宅では、よく見かけますね。
収納スペースだと思っていた箇所は仏間だったのですね。
中古住宅では、天井に「天」や「空」、「雲」という字をよく
見かけます。
その下には、仏間や神棚があったことが分かりますね。
仏間や神棚の天井に上記の字を置く理由は、
その上が空であることを表すことで、仏様や神様への
敬意を示すためだそうです。
家具や荷物がなくなった空き家でも、前居住者さんの面影を
感じられた場面でした。
物件は実際に現地や内覧をしないと感じられないことばかり
です。
気になった物件がございましたら、まずはお気軽にお問合せ
ください。