1. ホーム
  2. garDEN不動産ブログ
  3. 北区のおいしいお店

BLOGgarDEN不動産ブログ

54件

21〜30件を表示

202407/11

小学校紹介【北区:大将軍小学校】

みなさん、こんにちは!
角(すみ)です!

7月も10日を過ぎ、日差しも鋭くなってきました🌞
これからの季節は、紫外線対策・熱中症対策をしっかりしないとですね!

 

さて、今回も小学校紹介をさせて頂こうと思います!
小学校の周辺情報も紹介しているので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね(^^)/

 

↓↓↓↓

 

よく、「〇〇小学校区で物件を探してます。」というご相談をいただきます。

 

そんなお客様のために、
学区ごとのエリア情報・物件情報をご案内するシリーズです。

 

 

今回は、

 

京都市立大将軍小学校

 

※Googleマップストリートビューより引用

 

 

【所在地📍】京都府京都市北区大将軍南一条町48-2


 

大将軍小学校区は北区の南部に位置する学区です!

通学区域は、北南方向では今出川通から島津アリーナ南面道路あたりまで、東西方向では天神川から先端科学大学付属中高東面道路あたりまでがおおよその範囲になります。

 

 

 

【周辺情報🏪】

 

こちらでは、大将軍小学校の周辺施設について紹介します^^)/

 

①セブンイレブン京都馬代一条店 徒歩5分

Googleマップストリートビューより

 

小学校から見て北西方向にあります。北東方向には、ファミリーマートやローソンもございます。

 

 

②フレスコ北野白梅町店 徒歩6分

※Googleマップストリートビューより

 

24時間営業のお店のため、お仕事終わりでも時間を気にすることなくお買い物ができます!

 

 

③イズミヤ 白梅町店 徒歩8分

 

※Googleマップストリートビューより

 

スーパーや飲食店、ファッション、雑貨などの店舗が入ったショッピングセンターです。

京福電鉄「北野白梅町」駅のすぐ目の前です!

 

 

④洋食の店ITADAKI 白梅町店 徒歩7

 

※「ITADAKI」さんHPより

 

ハンバーグやステーキが自慢の洋食屋さんです🍳

平日は日替わりランチもやっておられるみたいです!

迷ってしまうほどメニューが豊富ですよ😊

 

 

④トラットリア レオン 徒歩10

 

 

※「LEON」さんInstagramより

 

こちらも京福電鉄「北野白梅町」駅のすぐ近くにある、おしゃれな雰囲気のイタリアンのお店です🍕

お昼はお手頃なランチを、また特別な日には、おしゃれなディナーにもってこいのお店です!

京野菜を使ったメニューもあり、京都ならではのイタリアン料理が楽しめそうですね!

 

 

⑥piu cafe 徒歩2分

 

※Googleマップストリートビューより

 

※「piu cafe」さんInstagramより

 

青い扉が目印のカフェです☕

ランチプレートもやっておられます!

スイーツは特に、ミルフィーユが人気だそう🍓

クッキーやパウンドケーキ等の焼き菓子の販売もされています🍪

また、バースデーケーキの予約も出来るみたいです!

ホールケーキはシンプルかつ可愛らしいデザインで、私も一度オーダーしてみたいです!

 

 

 

小学校詳細情報🏫

 

【通学区域】

・北野下白梅町町

・北野白梅町

・大将軍一条町

・大将軍川端条町

・大将軍坂田町

・大将軍西鷹司町

・大将軍西町

・大将軍東鷹司町

・大将軍南一条町

・等持院南町

 

【2023年度学年・別の児童数・学級数】

     全児童数:149人

     1年生:27人

     2年生:26人

     3年生:27人

     4年生:16人

     5年生:27人

     6年生:20人

特別支援学級:6人(外数)

【教員数】14

【進学先】北野中学校

 

 

 

 

大将軍小学校区は、飲食店やカフェが多く見られる学区です!

また、ショッピングセンターもあるので、日頃のお買い物には困らないかと思います!

大将軍小学校区が気になる!という方は、ぜひお問い合わせください👀

以上、【大将軍小学校】の紹介でした!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 


 

garDEN不動産は出逢ったお客様が
損なく安心してマイホーム購入できるように
サポートしております。

garDENの経営理念は「HAPPYをつくろう」

不動産購入は
家族にとって将来の暮らしや生活に大きく影響のある一大イベントです。

そのためには重要なポイントや
知っておいた方が良い損をしないポイント、
またわからない事を解決しておくなど、
まずは整理と準備が非常に大切となります。

もちろん、すぐに物件を紹介することも可能なのですが、
まずは「どうやったら安心して得して不動産購入できるか?」を
しっかりとお伝えさせて頂く不動産屋です。

 

カテゴリ:

202407/04

🍃【garDEN不動産の周辺情報】🍃#8「ピーピングトム 北山店」

 

皆様、こんにちは🌞

新入社員のなんぶです。

 

いよいよ7月ですね。

夏の京都といえば祇園祭!!

祇園祭を期に京都に観光に訪れる方も多いのではないでしょうか?

京都では祇園祭にかかわらずですが、インバウンドの影響で大変賑わっています✨

 

つい先日ぼーっと「もう1年の半分が過ぎちゃったんだなぁ~」と考えてました。

1年の半分は思った以上に早いですね。毎年同じこと考えます(笑)

 

さて、今回ご紹介するお店は

 

「ピーピングトム 北山店さんです。

 

前回ご紹介した「さらさ 西陣」さんと同様、

ガーデン不動産からも徒歩で行ける距離にあるお店です。

 

看板が出ていますが1階が暗いので迷われるかもしれません。

階段を上がって2階にお店がございます。

長年使われているカウンターがレトロで、素敵なお店です✨

 

< Menu >

ステーキはグラム単位で、150g~500gの間で50gずつ増やしてオーダーできます。

 

マスターが目の前で焼いてくれるので、香ばしいお肉の香りと

店内に舞う煙の臭いでより食欲がそそられます!

 

ソースはおろしポン酢と醤油ベースのたれであっさりしています。

このソースがお肉とよく絡まってとてもおいしかったです。

お肉自体に弾力があり、脂身が少ないお肉なので、少し冷めてもパサつかず

クオリティーの高さに驚きました!

 

伺った時間帯には学生さんから社会人の方まで幅広い年代の方がいらっしゃいました。

リーズナブルで満足感のあるお肉がいただけることが魅力的です✨

 

京都で老舗のステーキ店で、変わらない青春の味を堪能できるお店です。

ガッツリお肉が食べたい!そんな欲求を感動レベルで叶えてくれます。

お肉が好きな方はぜひいかがでしょうか(^ ^)

 

< Information >

【店名】

ピーピングトム 北山店

【住所】

京都市北区紫竹下本町47-5 北山豊和ビル2F

【営業時間】

11:30~23:00(L.O.22:00)

【定休日】

無(12/30,12-31,1/1は定休日)

【アクセス】

地下鉄「北大路」駅 徒歩15分

指定駐車場有(ご利用代金一部負担)

【連絡先】

TEL:075-492-6453

 

< Map >

最後までお読みいただきありがとうございました!

次回の更新もお楽しみに☆彡

 

 


 

garDEN不動産は出逢ったお客様が
損なく安心してマイホーム購入できるように
サポートしております。

garDENの経営理念は「HAPPYをつくろう」

不動産購入は
家族にとって将来の暮らしや生活に大きく影響のある一大イベントです。

そのためには重要なポイントや
知っておいた方が良い損をしないポイント、
またわからない事を解決しておくなど、
まずは整理と準備が非常に大切となります。

もちろん、すぐに物件を紹介することも可能なのですが、
まずは「どうやったら安心して得して不動産購入できるか?」を
しっかりとお伝えさせて頂く不動産屋です。

 

カテゴリ:

202407/01

小学校紹介【北区:柏野小学校】

みなさん、こんにちは!
角(すみ)です!

ようやく、梅雨の季節がやってきて、雨の日が続いております☔
この時期は湿気が強く、じめじめした暑さが気になりますね。

天気が悪いと気落ちすることもありますが、

雨にも負けず!今週も頑張ってまいりましょう!

さて、今回も小学校紹介をさせて頂こうと思います!
小学校の周辺情報も紹介しているので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね(^^)/

 

↓↓↓↓

 

よく、「〇〇小学校区で物件を探してます。」というご相談をいただきます。

 

そんなお客様のために、
学区ごとのエリア情報・物件情報をご案内するシリーズです。

 

 

今回は、

 

京都市立柏野小学校

 

※Googleマップストリートビューより引用

 

 

【所在地📍】京都府京都市北区紫野郷ノ上町36

 

 

 

柏野小学校区は北区の南部に位置する学区です!

通学区域は、北南方向では鞍馬口通を超えたあたりから寺之内通を超えたあたりまで、東西方向では千本通から御前通までがおおよその範囲になります。

 

柏野小学校は児童数の減少を受け、隣接する上京区の翔鸞小学校との統合が令和7年4月に予定されています。

 

【周辺情報🏪】

 

こちらでは、柏野小学校の周辺施設について紹介します^^)/

 

①セブンイレブン京都千本鞍馬口店 徒歩4分

※写真は実際の店舗ではありません。

こちらの店舗が学区内で最も小学校から近いコンビニ店になりますが、周辺には「ファミリーマート千本鞍馬口店」、「ローソン京都金閣寺前店」など他店舗もございます。

その時々の状況に合わせて、お好きなコンビニへ!🏪

 

 

②スーパーほていや 徒歩6分

※Googleマップストリートビューより

 

学区外ではありますが、最も小学校から近いスーパーです。小規模の店舗で、近隣住民の方が良く利用されているそうです。青物や魚が新鮮でかつ安くお買い求め頂けます。お惣菜が美味しいと人気で夕方には完売している商品もあるそうです!

閉店は夜8時と少々早いため注意です😲

 

 

③こむぎと 徒歩1分

 

 

「こむぎと」さんInstagramより

2年前にオープンしたアートギャラリー兼カフェ店です!小学校から鞍馬口通を挟んで向かいにあります。

古民家を改装した屋内は、レトロな空間でまた落ち着いた雰囲気があります。1階にはアートギャラリーと飲食スペースがあり、アンティーク雑貨に囲まれながら食事を楽しむことが出来ます!主なメニューとして、焼き菓子、ケーキ、ドリンク、パフェがあり、迷ってしまいますね😊クリスマスケーキや記念日のケーキも販売されているそうです🍰気になる方はぜひ、行ってみてくださいね!

 

 

 

 

④mochihi 徒歩3

 

 

 

※「mochihi」さんInstagramより

京都固有の『新羽二重もち米もち粉』を使ったスイーツが販売されているお店です!2年前にオープンしたそうです!メニューは豊富で、もちこパンケーキサンドが人気です。また、夏はアイスやかき氷の販売もされていて、これからの季節にピッタリですね♪テイクアウトだけでなく、イートインスペースも4席あるみたいです!気になる方はぜひ、行ってみてくださいね!

 

 

④麵屋練之介 徒歩8

 

 

※「麺屋練之助」さんInstagramより

 

去年オープンしたばかりのラーメン屋さんです!レンガ作りの建物なので、一見ラーメン屋さんには思えず、まるで隠れ家のような外観です!化学調味料・酵母エキス・保存料等不使用、100%魚介出汁醤油ラーメンです。麺類だけでなく、丼ぶりメニューも人気です。

内装はシックなグレーで統一されており、おしゃれな空間となっています!女性一人でも行きやすい雰囲気です!気になる方はぜひ、行ってみてくださいね🍜

 

 

小学校詳細情報🏫

 

【通学区域】

・紫野上柏野町

・紫野郷ノ上町

・紫野下柏野町

・紫野中柏野町

・紫野西土居町

 

【2023年度学年・別の児童数・学級数】

     全児童数:103人

     1年生:20人

     2年生:13人

     3年生:17人

     4年生:24人

     5年生:12人

     6年生:15人

特別支援学級:2人(外数)

【教員数】15

【進学先】衣笠中学校

 

 

 

 

柏野小学校区は、おしゃれな飲食店が多い学区です!また、金閣寺など観光名所が近いため、ゲストハウスもよく見られます。まだまだ、素敵なお店があると思うので、皆さんも探してみてください🔎

 

柏野小学校区が気になる!という方は、ぜひお問い合わせください👀

以上、【柏野小学校】の紹介でした!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 


 

garDEN不動産は出逢ったお客様が
損なく安心してマイホーム購入できるように
サポートしております。

garDENの経営理念は「HAPPYをつくろう」

不動産購入は
家族にとって将来の暮らしや生活に大きく影響のある一大イベントです。

そのためには重要なポイントや
知っておいた方が良い損をしないポイント、
またわからない事を解決しておくなど、
まずは整理と準備が非常に大切となります。

もちろん、すぐに物件を紹介することも可能なのですが、
まずは「どうやったら安心して得して不動産購入できるか?」を
しっかりとお伝えさせて頂く不動産屋です。

 

カテゴリ:

202406/24

🍃【garDEN不動産の周辺情報】🍃#7「さらさ 西陣」

 

皆様、こんにちは🌞

新入社員のなんぶです。

 

いよいよ本格的に夏を感じる季節になってきましたね。

京都の夏は特に暑いと有名ですが、

皆様お気持ちのご準備できていらっしゃいますか?

私はまだまだ「熱くなってほしくない!」という思いから、

現実逃避してしまっています💦

普段インドアなことが多いので、やはり

「クーラー最高!」と思ってしまいますが、

今年の夏は少しは外に出て、汗もかいていきたいと

思っております!!がんばります!💪

 

早速ですがガーデン不動産の周辺情報の投稿は、

今回の投稿より、お店にスポットをあてた

投稿をおこなっていきます。

 

今回ご紹介するお店は

 

「さらさ 西陣」さんです。

 

ガーデン不動産からも徒歩で行ける距離にあるお店です。

伺ったのはディナーの時間ですが、照明により幻想的な外観です✨

 

築93年の銭湯をリノベーションされましたユニークな空間のカフェです。

映画「千と千尋の神隠し」を連想させる伝統的な天井や、

当時使用されていたインテリアもあり、

壁面のマジョリカタイルがアンティークな雰囲気を演出しています。

 

メニューはパスタやオムライス、ケーキやパフェまで

幅広いメニューがございます。

写真はガパオライスです。

 

京都市内に6店舗を構える「さらさ」さん。

 

・さらさ花遊小路|

https://www.cafe-sarasa.com/%E5%BA%97%E8%88%97%E6%83%85%E5%A0%B1/%E3%81%95%E3%82%89%E3%81%95%E8%8A%B1%E9%81%8A%E5%B0%8F%E8%B7%AF/

・さらさ西陣|

https://www.cafe-sarasa.com/%E5%BA%97%E8%88%97%E6%83%85%E5%A0%B1/%E3%81%95%E3%82%89%E3%81%95%E8%A5%BF%E9%99%A3/

・さらさ 3|

https://www.cafe-sarasa.com/%E5%BA%97%E8%88%97%E6%83%85%E5%A0%B1/%E3%81%95%E3%82%89%E3%81%95%EF%BC%93/

・さらさ麩屋町|

https://www.cafe-sarasa.com/%E5%BA%97%E8%88%97%E6%83%85%E5%A0%B1/%E3%81%95%E3%82%89%E3%81%95%E9%BA%B8%E5%B1%8B%E7%94%BA/

・clampcoffee SARASA|

https://www.cafe-sarasa.com/%E5%BA%97%E8%88%97%E6%83%85%E5%A0%B1/clamp-coffee-sarasa/

・さらさ焼菓子工房|

https://www.cafe-sarasa.com/%E5%BA%97%E8%88%97%E6%83%85%E5%A0%B1/%E3%81%95%E3%82%89%E3%81%95%E7%84%BC%E8%8F%93%E5%AD%90%E5%B7%A5%E6%88%BF/

 

現在40周年記念のキャンペーンで

スタンプラリーを開催されています!

全店に足を運ぶと、記念グッズが頂けるそうです。

 

弊社からも近いので来店された際に是非いかがでしょうか(^ ^)

 

< Information >

【店名】

さらさ 西陣

【住所】

京都市北区紫野東藤ノ森町11-1

【営業時間】

・日~木 11:30~21:00(L.O.20:30)

・金土 11:30~22:00(L.O.21:30)

【定休日】

水曜日

【アクセス】

市バス「大徳寺前」停 徒歩5分

【連絡先】

TEL:075-432-5075(予約可※土日祝日を除く)

 

< Map >

最後までお読みいただきありがとうございました!

次回の更新もお楽しみに☆彡

 

 


 

garDEN不動産は出逢ったお客様が
損なく安心してマイホーム購入できるように
サポートしております。

garDENの経営理念は「HAPPYをつくろう」

不動産購入は
家族にとって将来の暮らしや生活に大きく影響のある一大イベントです。

そのためには重要なポイントや
知っておいた方が良い損をしないポイント、
またわからない事を解決しておくなど、
まずは整理と準備が非常に大切となります。

もちろん、すぐに物件を紹介することも可能なのですが、
まずは「どうやったら安心して得して不動産購入できるか?」を
しっかりとお伝えさせて頂く不動産屋です。

 

 

 

カテゴリ:

202406/20

小学校紹介【北区:紫竹小学校】

みなさん、こんにちは!
角(すみ)です!

6月も、早いことで2/3を過ぎました🍃
最近は夏日が続いております、いよいよ夏がやってきますね
皆様、熱中症に気を付けて水分を取っていきましょう💧

さて、今回も小学校紹介をさせて頂こうと思います!
小学校の周辺情報も紹介しているので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね(^^)/

 

↓↓↓↓

 

よく、「〇〇小学校区で物件を探してます。」というご相談をいただきます。

 

そんなお客様のために、
学区ごとのエリア情報・物件情報をご案内するシリーズです。

 

 

今回は、

 

京都市立紫竹小学校

 

 

門前のこの銅像が目印です👆

 

【所在地📍】京都府京都市北区紫竹下園生町26

 

 

紫竹小学校区は北区の南部に位置する学区です!

通学区域は、北南方向では御薗橋から紫竹南通を超えたあたりまで、東西方向では船岡東通から新町通までがおおよその範囲になります。

 

 

 

【周辺情報🏪】

 

こちらでは、紫竹小学校の周辺施設について紹介します^^)/

 

①セブンイレブン京都堀川玄以店 徒歩2分

 

小学校の東向かいにあるので、学校行事でのちょっとした買い出しに便利ですね

 

 

②エムジーショップ上堀川店 徒歩7分

 

お惣菜が美味しいスーパーです!小学校から最も近いスーパーがこちらですが、周辺には他のスーパーもございます(^^)/曜日や食品で使い分けても良いですね!

 

 

③サーカスコーヒー 徒歩10分

 

 

 

北山大宮の角地にあります。築約90年の町家を改装してオープンしたコーヒー豆専門店です!コーヒーマイスターの店主がお客様に合わせて、おすすめのコーヒー豆を選んでくれます☕見た目も可愛く、ラッピングも素敵ですので、ギフトにも最適です✨

店舗内のインテリアもレトロでとても可愛いのでぜひ足を運んでみてください😊

 

 

④ピーピングトム北山店 徒歩7分

 

 

 

 

 

創業40年以上の人気ステーキ店です!

地元の方は良く知っておられるのではないでしょうか🤔

店内は昔のままレトロな雰囲気で、カウンター席のみです。

ステーキは、脂身が少なく、おろしポン酢たれでさっぱり頂けます!店主が目の前で焼いてくれるので、待っている間も楽しかったです

デザートで自家製のほうじ茶プリンも頂きました!

自家製プリンは全3種類、ステーキの食後にいかがでしょうか🍮

 

 

 

 

小学校詳細情報🏫

 

【通学区域】

・紫竹上梅ノ木町・紫竹上高才町

・紫竹上芝本町・紫竹上園生町

・紫竹上竹殿町・紫竹上長目町

・紫竹上ノ岸町・紫竹上堀川町

・紫竹上本町・紫竹上緑町

・紫竹北大門町・紫竹下高才町

・紫竹下芝本町・紫竹下園生町

・紫竹下竹殿町・紫竹下長目町

・紫竹下ノ岸町・紫竹下本町

・紫竹下緑町(北山道以北)

・紫竹大門町・紫竹竹殿町

・紫竹西大門町・紫竹東大門町

・紫竹東桃ノ本町・紫竹桃ノ本町

 

【2023年度学年・別の児童数・学級数】

  全児童数:290人

     1年生:52人

     2年生:58人

     3年生:47人

     4年生:49人

     5年生:41人

     6年生:41人

特別支援学級:2人(外数)

【教員数】19

【進学先】加茂川中学校

 

 

 

 

 

紫竹小学校区は、スーパーやコンビニ、飲食店が多い学区のため、比較的生活しやすい学区になっています!また、賀茂川に面しており、川沿いのお散歩も良いですね!
小学校から加茂川中学が近いので、中学に進学しても通学距離が大きく変わることはありません😊

 

紫竹小学校区が気になる!という方は、ぜひお問い合わせください👀

以上、【紫竹小学校】の紹介でした!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 


 

garDEN不動産は出逢ったお客様が
損なく安心してマイホーム購入できるように
サポートしております。

garDENの経営理念は「HAPPYをつくろう」

不動産購入は
家族にとって将来の暮らしや生活に大きく影響のある一大イベントです。

そのためには重要なポイントや
知っておいた方が良い損をしないポイント、
またわからない事を解決しておくなど、
まずは整理と準備が非常に大切となります。

もちろん、すぐに物件を紹介することも可能なのですが、
まずは「どうやったら安心して得して不動産購入できるか?」を
しっかりとお伝えさせて頂く不動産屋です。

 

カテゴリ:

202406/10

小学校紹介【北区:元町小学校】

みなさん、こんにちは!
角(すみ)です!

6月に入り、すれ違う人装いにも夏らしさを感じられるようになりました☀️
皆様、いかがお過ごしでしょうか?

さて、今回も小学校紹介をさせて頂こうと思います!
小学校の周辺情報も紹介しているので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね(^^)/

 

↓↓↓↓

 

よく、「〇〇小学校区で物件を探してます。」というご相談をいただきます。

 

そんなお客様のために、
学区ごとのエリア情報・物件情報をご案内するシリーズです。

 

 

今回は、

 

京都市立元町小学校

 

 

 

【所在地📍】

京都府京都市北区小山西元町14

元町小学校区は北区の南部に位置する学区です!

通学区域は、北南方向では玄以通を超えたあたりから今宮南通を超えたあたりまで、東西方向では新町通を超えたあたりから賀茂川までがおおよその範囲になります。

 

 

 

【周辺情報🏪】

 

こちらでは、元町小学校の周辺施設について紹介します^^)/

 

①ローソン小西元町店 徒歩1分

小学校の南向かいにあるので、学校行事でのちょっとした買い出しに便利ですね

 

②パントリー京都北山店 徒歩3分

お値段はそこそこしますが、普通のスーパーにはない珍しい調味料や食品に出会えますよ(^^)/

 

③上賀茂橋 徒歩12分・北山大橋 徒歩5分

北山大橋からの眺めです✨

 

上賀茂橋から見える舟形です🔥

 

上賀茂橋・北山大橋から見える賀茂川は絶景です✨

お散歩がてらに歩いても良いですね♪

また、お盆には五山の送り火の一つの舟形がとてもきれいに見えますよ!

 

④La Boulange ASANO 徒歩4分

 

ハード系からソフト系、デニッシュパン、惣菜パン、菓子パンなど種類豊富なパンがずらりと並んでいます!

地元の方に愛されるパン屋で、パン好きな方や美味しいパン屋を探している方にはおすすめです!

 

⑤コム・トゥジュール 徒歩3分

 

定番のショートケーキ、栗のモンブラン、サクサクとしたミルフィーユやロールケーキ、季節のフルーツを使ったケーキなどが並んでいます♪

甘さ控えめのクリームも人気の理由の一つです!

見た目もおしゃれなので写真映え間違いなしです☺️

 

 

 

小学校詳細情報🏫

 

【通学区域】

・小山板倉町

・小山上板倉町

・小山上内河原町

・小山上初音町

(3~52・56~62番地)

・小山上花ノ木町

・小山北玄以町

・小山西玄以町

・小山西元町

・小山初音町

(39~43・54~57・61~69番地)

・小山花ノ木町

・小山東玄以町

・小山東元町

・小山元町

 

【2023年度学年・別の児童数・学級数】

  全児童数:108人

     1年生:15人

     2年生:18人

     3年生:16人

     4年生:16人

     5年生:21人

     6年生:21人

特別支援学級:1人(外数)

【教員数】16

【進学先】加茂川中学校

 

 

 

 

 

元町小学校区は、賀茂川沿いに位置しています。

季節によって賀茂川沿いの様々な風景が見られるのも良いですね♪

今回は、パン屋とケーキ屋を紹介しましたが、まだまだ地元の人のみぞ知る名店はあるかも、、、元町学区へ行かれた際はそんなお店を探してみてはいかがでしょう🔍

 

元町小学校区が気になる!という方は、ぜひお問い合わせください👀

以上、【元町小学校】の紹介でした!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 


 

garDEN不動産は出逢ったお客様が
損なく安心してマイホーム購入できるように
サポートしております。

garDENの経営理念は「HAPPYをつくろう」

不動産購入は
家族にとって将来の暮らしや生活に大きく影響のある一大イベントです。

そのためには重要なポイントや
知っておいた方が良い損をしないポイント、
またわからない事を解決しておくなど、
まずは整理と準備が非常に大切となります。

もちろん、すぐに物件を紹介することも可能なのですが、
まずは「どうやったら安心して得して不動産購入できるか?」を
しっかりとお伝えさせて頂く不動産屋です。

 

カテゴリ:

202405/30

小学校紹介【北区:紫野小学校】

みなさん、こんにちは!
角(すみ)です!

 

早いもので、5月もあと2日ですね。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は弊社に入社して約2か月経ちましたが、
毎日勉強になることばかりです
早く皆様のお役に立てるよう日々精進してまいります!

 

さて、今回も小学校紹介をさせて頂こうと思います!
小学校の周辺情報も紹介しているので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね(^^)/

 

↓↓↓↓

 

よく、「〇〇小学校区で物件を探してます。」というご相談をいただきます。

 

そんなお客様のために、
学区ごとのエリア情報・物件情報をご案内するシリーズです。

 

 

今回は、

 

京都市立紫野小学校

 

 

【所在地📍】

京都府京都市北区紫野下築山町21

紫野小学校区は北区の南部に位置する学区です!

通学区域は、通学区域は、北南方向では北大路通から鞍馬口通を超えたあたりまで、東西方向ではから御前通から船岡西通までがおおよその範囲になります。

 

【紫野の由来】

 

皆さんは、紫野の由来をご存じでしょうか。
ここでは、地名にどんな意味が込められているのか紹介します(^^)/

 紫野は『源氏物語』や『大鏡』にも登場し、一説には紫式部はここで余生を過ごしたことから紫野に墓が作られ、紫式部の“紫”は紫野に由来しているとも伝えられています。

雲林院は天皇の離宮として造成され、「源氏物語」を含む平安書物に多く登場しています。

 

【周辺情報🏪】

 

こちらでは、紫野小学校の周辺施設について紹介します^^)/

 

セブンイレブン京都北大路大宮店 徒歩5分

紫野校区外ではありますが、小学校から徒歩5分とアクセス良好です。

 

エムジーショップ鞍馬口店 徒歩6分

スーパーが近いので、買い物に便利です!

 

③船岡山 徒歩5分

標高112メートルで、頂上からは比叡山、大文字山、京都市内が眺望できます✨
まちなかとは思えない豊かな自然を残し、気軽なハイキングスポットとして多くの人が訪れています。

 

建勲神社 徒歩6分

 船岡山に位置しています。
「本能寺の変」の後、豊臣秀吉が船岡山を織田信長の霊地と定めて以来信長公の大切な地と伝えられていたことから、明治8年に織田信長を祀る建勲神社の社地に選定されたそうです。

 

⑤船岡温泉 徒歩5分

船岡温泉は脱衣所から浴室に至るまで、大正・昭和の趣を色濃く残した銭湯です。
お風呂も日本で初めて導入された電気風呂をはじめ、ジェットバス・露天風呂・くすり風呂など種類が豊富です。
国の有形文化財に登録されています。

 

⑥さらさ西陣 徒歩3分

 築93年の銭湯がリノベーションされ、2000年にオープンしたカフェです。
店内、外観ともに当時の面影が色濃く残されています。
「千と千尋の神隠し」のような外観です☺

 

⑦手打ち蕎麦 かね井 徒歩3分

ミシュランに掲載された人気店です!
町家を改装したお店で、とても趣を感じます。
これからの季節にお蕎麦はピッタリですね♪

 

⑧手作りごはんやいとう 徒歩3分

街角にある定食屋さんです。お値段もリーズナブルで地元の方から愛されるお店です😊

 

 

【イベント】

 

「ふなおか桜パンまつり」

 

3月に開催され、今年で4回目になるそうです!京都市のパン屋が集まり、40店舗以上が出店したそうです。入場料は無料でお気軽にご参加できます✨
来年の開催については情報がまだありませんが、気になる方は「フナッコ」InstagramもしくはHPをご覧ください👀

 

 

小学校詳細情報🏫

 

【通学区域】

・小山西大野町(北大路通以南/新町通以西)

・紫野雲林院町(北大路通以南)

・紫野上築山町・紫野北舟岡町

・紫野下築山町

・紫野大徳寺町(20/21/23~25/74(4)/94~97番地)

・紫野西御所田町(北大路通以南)

・紫野西野町・紫野西藤ノ森町

・紫野東御所田町・紫野東野町

・紫野東藤森町・紫野東舟岡町

・紫野南舟岡町・紫野宮西町

・紫野宮東町

・鷹峯旧土居町(4(1/2/3))

・紫野上神輿町・紫野上若草町

・紫野北花ノ坊町・紫野下御輿町

・紫野下若草町・紫野下十二坊町

・紫野西舟岡町・紫野花ノ坊町

・紫野南花ノ坊町

 

【2023年度学年・別の児童数・学級数】

  全児童数:325人

     1年生:51人

     2年生:56人

     3年生:59人

     4年生:53人

     5年生:55人

     6年生:49人

特別支援学級:2人(外数)

【教員数】21

【進学先】嘉楽中学校

 

 

 

 

紫野は歴史ある学区で、神社や昔ながらの街並みが色濃く残っています!
観光地や人気店舗が多く、地域主体のイベントも活発です。

紫野小学校区が気になる!という方は、ぜひお問い合わせください👀

以上、【紫野小学校】の紹介でした!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 


 

garDEN不動産は出逢ったお客様が
損なく安心してマイホーム購入できるように
サポートしております。

garDENの経営理念は「HAPPYをつくろう」

不動産購入は
家族にとって将来の暮らしや生活に大きく影響のある一大イベントです。

そのためには重要なポイントや
知っておいた方が良い損をしないポイント、
またわからない事を解決しておくなど、
まずは整理と準備が非常に大切となります。

もちろん、すぐに物件を紹介することも可能なのですが、
まずは「どうやったら安心して得して不動産購入できるか?」を
しっかりとお伝えさせて頂く不動産屋です。

 

カテゴリ:

202405/20

小学校紹介【北区:紫明小学校】

みなさん、こんにちは!
ガーデン新入社員の角(すみ)です!

5月も中旬に入り、町の木々も青々としてきました!
皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、今回も小学校紹介をさせて頂こうと思います!
小学校の周辺情報も紹介しているので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね(^^)/

 

↓↓↓↓

 

よく、「〇〇小学校区で物件を探してます。」というご相談をいただきます。

 

そんなお客様のために、
学区ごとのエリア情報・物件情報をご案内するシリーズです。

 

 

今回は、

 

京都市立紫明小学校

 

 

【所在地📍】

京都府京都市北区小山東大野町55

紫明小学校区は北区の南部に位置する学区です!

通学区域は、北南方向では今宮通あたりから鞍馬口通まで、東西方向では新町通から東上総通までがおおよその範囲になります。

 

【周辺情報🏪】

こちらでは、紫明小学校の周辺施設について紹介します^^)/

 

①ローソン烏丸北大路店 徒歩5分

北大路駅方向で大谷大学を超えた先にございます。

 

②KOHYO北大路店 徒歩5分

イオンモール北大路店1階にあるスーパーです。
年中無休で、ショッピングや食事の後に寄れて便利です♪

 

③イオンモール北大路 徒歩4分

2022年に北大路ビブレからリニューアルし「イオンモール北大路」となりました。
北大路駅の真上に位置しており、地下鉄利用の際に立ち寄ることもできます。
もちろんがっつりショッピングもできますよ😊

 

④紫明せせらぎ公園 徒歩5~10分

 

加茂街道から新町通まで、紫明通に沿った形状をしています。
第1から第7公園まであり、木々や水路が特徴的な公園です。
秋はイチョウ並木が綺麗です✨

散歩やお子様の遊び場にちょうど良い場所ですよ♪

 

 

 

小学校詳細情報🏫

 

【通学区域】

・出雲路松ノ下町(疎水跡道路以北)

・上御霊上江町・上清蔵口町

・鞍馬口町・小山上総町

・小山北大野町(43~52/58~60/62~68番地)

・小山北上総町

・小山下板倉町・小山下河原町

・小山下初音町(35~63番地)

・小山下花ノ木町・小山下総町

・小山町・小山中溝町

・小山西大野町(新町通以東)

・小山西上総町・小山西花池町

・小山東大野町・小山東花池町

・小山堀池町・小山南大野町

・小山南上総町・上善寺門前町

・新御霊口町・長乗西町

・長乗東町・天寧寺門前町

 

【2023年度学年・別の児童数・学級数】

    全児童数:242人

    1年生:52人

    2年生:34人

    3年生:45人

    4年生:36人

    5年生:36人

    6年生:37人

  特別支援学級:2人(外数)

【教員数】18人

【進学先】加茂川中学校

 

 

 

 

紫明小学校区内には、地下鉄烏丸線「北大路」駅と「鞍馬口」駅があるので、交通の便がとても良い学区になっています。
紫明小学校以外に、立命館小学校、京都教育大学附属 京都小中学校、清明高校、大谷大学といった教育機関が多く存在する学区です🏫

 

紫明小学校区が気になる!という方は、ぜひお問い合わせください👀

以上、【紫明小学校】の紹介でした!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 


 

garDEN不動産は出逢ったお客様が
損なく安心してマイホーム購入できるように
サポートしております。

garDENの経営理念は「HAPPYをつくろう」

不動産購入は
家族にとって将来の暮らしや生活に大きく影響のある一大イベントです。

そのためには重要なポイントや
知っておいた方が良い損をしないポイント、
またわからない事を解決しておくなど、
まずは整理と準備が非常に大切となります。

もちろん、すぐに物件を紹介することも可能なのですが、
まずは「どうやったら安心して得して不動産購入できるか?」を
しっかりとお伝えさせて頂く不動産屋です。

 

カテゴリ:

202405/09

小学校紹介【北区:鳳徳小学校】

みなさん、こんにちは!
角(すみ)です!

GWは楽しまれましたか?5月に入り気温がぐっと上がりましたね…!暖かいというより暑いの方が勝ってしまう今日この頃です(^^;)
これから夏に向けて体力を付けないとですね

さて、今回も小学校紹介をさせて頂こうと思います!
小学校の周辺情報も紹介しているので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね(^^)/

 

↓↓↓↓

 

よく、「〇〇小学校区で物件を探してます。」というご相談をいただきます。

 

そんなお客様のために、
学区ごとのエリア情報・物件情報をご案内するシリーズです。

 

 

今回は、

 

京都市立鳳徳小学校

 

 

【所在地📍】

京都府京都市北区紫野上鳥田町30

鳳徳小学校区は北区の南部に位置する学区です!

通学区域は、北南方向では今宮北通を超えたあたりから北大路通まで、東西方向では大徳寺通から新町通までがおおよその範囲になります。

 

【周辺情報🏪】

こちらでは、鳳徳小学校の周辺施設について紹介します^^)/

 

①セブンイレブン京都堀川今宮店 徒歩1分

鳳徳小学校から道路を挟んで目の前にあります。
普段のちょっとした買い物でも学校行事の際もすぐに寄れるので便利です♪

 

②エムジーショップ大徳寺前 徒歩13分

肉・魚・野菜、どれもリーズナブルで新鮮!
近くにスーパーがあると便利ですね(^^)

 

③えびすやのパン 徒歩8分

新大宮商店街に並んでいます。店内は小さめですが、いろいろな種類の食パンやあんぱんなどが並んでいます!タイミングが良ければおまけのパンをいただけるかも😊

 

④新大宮商店街 徒歩約11分

商店街の範囲は、北山通から北大路通までで、大宮通に沿って店が連なっています。
毎年7月にある夏祭りは大盛況で地元の方で賑わっています。弊社事務所も出店していますよ!ぜひ遊びに来てください😊

 

⑤かもDONUT北大路店 徒歩6分

レトロな外観がかわいいドーナツ店です。国産小麦など厳選した材料で、最小限の添加物に抑えたドーナツです!見た目もかわいくてつい写真を取りたくなりますね!

 

⑥喫茶翡翠 徒歩8分

昭和36年オープンの老舗喫茶です!名物はナポリタンですが、その他にもクリームソーダやパフェが頂けます。店内もオープン当時と変わりなく、レトロな雰囲気が味わえます。
一部テーブルゲーム席があり、当時遊んでいた方も初めて見たという方も楽しめますよ♪

 

小学校詳細情報🏫

 

【通学区域】

・小山上初音町

 (1~2、53~55、63~65番地)

・小山北大野町

 (1~42、53~57、61番地)

・小山下初音町(1~34、64~67番地)

・小山西大野町(北大路通以北)

・小山初音町

 (1~38、44~53、58~60番地)

・紫竹下梅ノ木町・紫竹高縄町

・紫竹西高縄町(1~7、92~115番地)

・紫竹東高縄町 ・紫野上御所田町

・紫野雲林院町(北大路通以北)

・紫野上石竜町 ・紫野上鳥田町

・紫野上門前町 ・紫野上柳町

・紫野下石竜町 ・紫野下鳥田町

・紫野下門前町 ・紫野下柳町

・紫野石竜町  ・紫野門前町

・紫野西御所田町(北大路通以北)

 

【2023年度学年・別の児童数・学級数】

     全児童数:263人
     1年生:40人
     2年生:44人
     3年生:48人
     4年生:47人
     5年生:43人
     6年生:35人
   特別支援学級:6人(外数)

【教員数】19人

【進学先】旭丘中学校

 

 

鳳徳小学校区は、コンビニ、小学校が充実しているだけでなく、町家を改装したおしゃれな店舗がたくさんあります!

目的を決めずにぶらぶら歩くだけでも、知らなかったお店や街並みを知れて楽しいと思います(^^)

鳳徳小学校区が気になる!という方は、ぜひお問い合わせください👀

以上、【鳳徳小学校】の紹介でした!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 


 

garDEN不動産は出逢ったお客様が
損なく安心してマイホーム購入できるように
サポートしております。

garDENの経営理念は「HAPPYをつくろう」

不動産購入は
家族にとって将来の暮らしや生活に大きく影響のある一大イベントです。

そのためには重要なポイントや
知っておいた方が良い損をしないポイント、
またわからない事を解決しておくなど、
まずは整理と準備が非常に大切となります。

もちろん、すぐに物件を紹介することも可能なのですが、
まずは「どうやったら安心して得して不動産購入できるか?」を
しっかりとお伝えさせて頂く不動産屋です。

 

カテゴリ:

202309/24

不動産屋さんの小学校紹介 【左京区:下鴨小学校】

 

 

よく、「〇〇小学校区で物件を探してます。」というご相談をいただきます。

 

 

そんなお客様のために、
学区ごとのエリア情報・物件情報をご案内するシリーズです。

 

 

今回は、

京都市立下鴨小学校

 

 

【所在地】

京都府京都市左京区下鴨宮崎町4-2

 

 

 

 

【りょうたの気になるおみせ】

下鴨神社 さるや

 http://www.shimogamo-jinja.or.jp/saruya/

営業時間 10:00~16:30

 

下鴨神社の境内、

糺の森内にある休憩処さるや。

 

 

糺の森、鎮守の森と同様に
神社を囲む森林で社叢林とも言うそうです。

 

社叢林の多くは植生ではなく自生林であり、
古くから深い森林の中にたたずむ神様の偉大さを醸し出しているように思えます。

 

 

申餅や良縁ぜんざいなど
下鴨神社に由来する名物がたくさんあります。

 

毎年丹波へ足を運んでえらばれた
最高級・最高品質の丹波大納言小豆や丹波黒大豆を使用した名物の数々は

甘いもの好きの僕にとって
とても魅力的で期待が膨らみます。

 

【下鴨小学校】エリア

おすすめ物件のご紹介です!

 

下鴨神社 さるやから徒歩7分

 

下鴨蓼倉町:新築戸建

土地面積:公簿 98.97㎡

建物面積:93.51㎡(1F:51.03㎡ 2F:42.48㎡)

間取り:3LDK

 

詳細は・・・https://www.gar-denf.jp/estate/detail?no=3004385

 

 

その他物件多く取り揃えております。

是非お問い合わせください。

 

※不動産物件情報は最新のデータの掲載を心がけていますが、

データの書き換えの都合上、

売却済みなどの場合はご容赦ください。

 

※掲載されている不動産物件データが

現況と異なる場合は現況を優先します。

 

小学校詳細情報

 

【通学区域】

・下鴨泉川町・下鴨上川原町・下鴨貴船町・下鴨下川原町

・下鴨蓼倉町(1~24/64~81番地)・下鴨中川原町・下鴨西林町

・下鴨松ノ木町・下鴨松原町・下鴨宮河町・下鴨宮崎町・下鴨森本町

 

【2022年度学年別の児童数・学級数】

1年生:55人・2学級

2年生:57人・2学級

3年生:58人・2学級

4年生:54人・2学級

5年生:60人・2学級

6年生:53人・2学級

特別支援学級:7人・2学級

 

【近くの駅】

■京都市営地下鉄・鞍馬口:約840m 徒歩約11分

■京阪本線/叡山電鉄山本線・出町柳:約940m 徒歩約12分

■京都市営地下鉄・今出川:約1200m 徒歩約15分

 

【近くのバス停】

■出雲路俵町:約200m 徒歩約3分

京都市バス:37号系統

■糺ノ森:約230m 徒歩約3分

京都市バス:1号系統・4号系統・205号系統

■出雲路橋:約270m 徒歩約4分

京都バス:30・36急行・37

京都市バス:37号系統

 

 

 

 

 


garDEN不動産は出逢ったお客様が
損なく安心してマイホーム購入できるように
サポートしております。

garDENの経営理念は「HAPPYをつくろう」

不動産購入は
家族にとって将来の暮らしや生活に大きく影響のある一大イベントです。

そのためには重要なポイントや
知っておいた方が良い損をしないポイント、
またわからない事を解決しておくなど、
まずは整理と準備が非常に大切となります。

もちろん、すぐに物件を紹介することも可能なのですが、
まずは「どうやったら安心して得して不動産購入できるか?」を
しっかりとお伝えさせて頂く不動産屋です。

 

カテゴリ:

54件

21〜30件を表示

京都市北区・左京区の不動産情報garDEN不動産

FOLLOW US

HPを見たと言ってお気軽にお問い合わせください!

無料相談・お電話窓口

075-494-5055 075-494-5055

〒603-8214
京都市北区紫野雲林院町35番地4(北大路大宮北東角)
営業時間:9:00〜18:00 定休日:毎週火曜日・水曜日、祝日